保護者必見!小学校のプログラミング授業に関するあれこれ【入門編】(5/25追記)

2020年からプログラミング教育が義務化されます。それに伴い小学校でもプログラミング教育の授業が始まりますが、実際どんなこと勉強するの?って疑問を僕なりに調べてみました。


▼2020年からプログラミング教育が義務化


2020年度から必修化...小学校で「プログラミング教育」が始まるとどうなる?文科省に聞いた【入門編】


公立小学校では2020年から、中学校では2021年からプログラミング教育が必修化
出典 小学校プログラミング教育はいつから必修化?何年生から学ぶの?|LITALICOワンダー


▼そもそも「プログラミング」とは?


「プログラミング」とは「プログラム」を作る作業のことです。
出典 プログラミングとは?知っておきたいIT用語をやさしく解説 | コエテコ


▼じゃあプログラムって?


コンピューターで処理ができるように、計算の手順・方法を、特定の記号〔=プログラム言語〕で くわしく指示したもの。また、そのように指示すること。
出典 そもそも「プログラム」とは?「プログラミング言語」との違い | 小学生のためのプログラミングスクール|ステムアカデミーキッズ(STEM Academy Kids)



よくイメージされるのが映画「マトリックス」のように数字やアルファベットの組み合わせですよね。


▼つまり「プログラミング」を分かりやすく言うと...


「コンピュータにさせたい仕事を、コンピュータが理解できる言葉で順番に書き出すこと」
出典 プログラミング教育必修化のすべてがわかる!まるわかりガイド | コエテコ


▼プログラミング教育って何を勉強するの?


プログラミング教育とは、コンピュータを制御するためのプログラミングを行うために、難しいパソコン操作やタイピングを子供に教えるということではありません。
出典 そもそもプログラミング教育とは何?わかりやすく解説 | みらいい
勘違いされがちですが、
プログラミング教育=プログラミングを学ぶ
ではありません。


▼では何を学ぶのか?


プログラミング教育を必修化するねらいは、子どもに「プログラミング的思考(論理的思考力)」を身につけさせること。

コンピュータに命令を出すときのように順序立てて物事を考え、実行に移す力をつけてもらうのがねらいです。
出典 プログラミング教育必修化のすべてがわかる!まるわかりガイド | コエテコ



ズバリ学ぶことは、「論理的思考力」です。
出典 www.gettyimages.com


論理的思考力がなぜ必要なの?


自分の考えを相手に誤解なく伝えるためには、自分のこだわりや常識から離れる必要があります。相手の立場に合わせて、論理的に情報を整理すること。

その根本には、相手への思いやりがあります。
出典 プログラミングで伸びる『論理的思考力』とは? | 相手を思いやる力! | コエテコ


▼プログラミング教育で身につく3つの力



”実際の教育現場では、プログラミングそのものを学ぶというよりは、今ある教科をより深く理解するためのツールとしてプログラミングを取り入れているケースが目立ちます。たとえば図工でプロジェクションマッピングを作ったり、理科でゴムを使った車の進む距離をシミュレーションしたり。そうしたなかで、物事を順序立てて考える「論理的思考」や、自分のアイデアを形にする「創造力」がはぐくまれます。また、インターネットを通じてさまざまな人とつながり、アイデアを出し合い協力していくなかで、「コミュニケーション力」も磨かれるでしょう。


▼具体的に学ぶこと


小学校でのプログラミング教育:プログラミング的思考

小学校のプログラミング教育は2020年度から必修となります。しかし必修化といっても「プログラミング」という教科ができるのではなく、算数や理科などの既存の教科の中でプログラミングの要素を取り込むことを意味しています。各学校はICT環境などの実情に合わせて、どの学年・教科・単元でどのように取り組むのかを決めなければいけません。つまり、プログラミング教育は各学校の裁量に任されているので、それぞれ異なります。
出典 プログラミング教育って何?導入目的から小中高の学習内容をご紹介! | Teach For Japan


中学校でのプログラミング教育:双方向性のあるコンテンツ

中学校のプログラミング教育は2021年度から全面実施されます。実は中学校は、プログラミング教育について現行の学習指導要領ですでに記載されており、「技術・家庭」科目において学習されます。
出典 プログラミング教育って何?導入目的から小中高の学習内容をご紹介! | Teach For Japan


高校でのプログラミング教育:情報活用能力

高校でのプログラミング教育は、1970年代から学習指導要領に記載があるものの必修ではなく、授業で取り上げられることもあまりありませんでした。しかし2022年からは、プログラミングの内容を含む科目「情報Ⅰ」が必修となります。

高校においても、プログラミングのスキルを身に付けることが第一に求められているのではなく、コンピュータで情報が処理される仕組みに着目・理解し、問題を発見して解決する力を身に付けることが大切だとされています。
出典 プログラミング教育って何?導入目的から小中高の学習内容をご紹介! | Teach For Japan


◎まとめ


1.2020年からプログラミング教育が必修化


1.2020年からプログラミング教育が必修化
2.プログラミング教育は「論理的思考力」を身につける
3.論理的思考力の根本は「相手への思いやり」